54 引きネジ 2007/10/01
簡単なプロジェクトです。
|
 |
1. ストレートのコレットを購入しましたが、引きネジなしでした。 テーパーのサイズはMT−3です。
以前に使用していた引きネジは、ネジのピッチが合わず、新たに、引きねじを製作することにしました。 |
 |
2. まず、ネジ部の製作です。 インチピッチのねじです。
材料は、快削鋼です。
|
 |
3. 引きネジは、3分割で製作しています。
全部を六角材から製作するのは大変です。 |
 |
4. 頭部は写真のように加工しました。
コレットを外す場合にどうしても頭をハンマーで叩く必要があります。 多少変形してもめがねレンチが入らなくなることを防止するためです。 |
 |
5. 嫌気性の接着剤で接続しました。 |
 |
6. 完成です。 |
|
|
 |
|