66. EdingCNC リンク: EdingCNC | |||
今までUSBCNCのバージョンは3を使っていましたが、今回バージョン4.02にアップグレードしました。 | |||
CNCソフトはいろいろとあるのですが、私のコントローラーはEdingCNC ボードバージョン4.00 | |||
なので、相性を考えてこのソフトを使っています。 2016年3月現在のボードは5が出ているようです | |||
パラメーターの設定がほとんど以前のバージョンと同じなので、コピーして使っています。 |
![]() |
オペレーション画面です。 設定で以前の画面アイコンに変更する方法がマニュアルに記載されています。 起動は、アイコンを右クリックして管理者権限で実行しないと動作しない設計に なっています。 ちょっと面倒になりました。 次期のバージョンに期待したいと思います。 以前のバージョンでは色々とバグがあり、メールでやり取りしながら解決しましたが、 現在は比較的安定しているようです。 ちゃんと削れます。 |
|
![]() |
設定項目は、以前のバージョンと比較して増加しています。 どんどんと、複雑になってきているようです。 一部が日本語になっています。 分かりやすいのですが、マニュアルとの 整合を確認するのが面倒です。 |
|
![]() |
マニュアルです。 英語のみです。 ページ数が204ページもあります。 必要な箇所のみ読んでいます。 しかし、OSのバージョン毎の説明になっておらず、設定方法の理解が大変でした。 多分、以前のマニュアルにを元に必要な事項を書き加えたように思います。 |
|
![]() |
ソフト、マニュアルのダウンロードはEdingnoホームページのこの小さい文字をクリックすると出てきます。 | |
![]() |