デジタルハイトゲージ
デジタルノギスのパーツを利用して作ったハイトゲージです。
自作のアナログのハイトゲージを特に問題なく使用していますが、ノギスのスケール部の厚みと市販のハイトゲージのスケールの厚みは大きく違いがあり、ノギスを利用したハイトゲージでは多少スケール部がたわみます。 そのため、今回はスケール部の強度を補強するように軸を設けた設計にしてみました。 ベース(台座)の部分も、持ったときに自分の手にぴったり収まる幅と長さにしてみました。 ベース部分が大きくなったため前回製作したアナログハイトゲージと比較して安定したカガキができます。 多少、重量が増加しました。 デジタルノギス本体の測定範囲は150mmですが、今回の改造品の最大測定範囲は、145mmが最大測定範囲です。 ハイトゲージの用途ですが、私の場合は、99%以上がケガキ用途です。 ケガキしやすいハイトゲージを目指した製作です。
6.台座になるパーツの加工のです。 指がかかる部分を自作のボールカッターで半円状に加工しているところです。 この加工の後、上部の各コーナーを逆Rカッターで丸めました。 ワークの固定は、バイスが小型のため角度をつけると保持力が弱くなるので、写真のようにミニジャッキでサポートして切削しました。