ナーリング治具

 

材料はSC400です。 寸法は『旋盤を使いこなす本』とほぼ同じです。
この、形式は『THE AMATEUR'S WORKSHOP』他の書籍でも紹介されており、ミニ旋盤には有効な形式でしょう。

加工時に角材に刃が食い込んだ跡が見えます。(^_^;)  製作工程の写真は残っていません。フライス盤を購入する以前に旋盤だけで工夫しながら作りました。 エンドミルの使用方法も知らないうちに作り、エンドミルの刃先を随分と飛ばしました。かなり、苦労しました。

この治具で実際にナーリング加工をしてみると、ある程度の熟練が必要なことがわかりました。真鍮・アルミ・快削鋼には何とかそれなりにギザギザの目がつくのですが、『生』と呼ばれているSS400などへの加工は、いまだに満足のいく結果が得られません。

駒は、平行の駒と、斜めの左右の駒があれば十分でしょう。

 

 

旋盤に取り付けた状態です。