購入時の選択 当初は30Kg程度の機種を選択する予定だったが、たまたま工具店に置いてあった
カタログ見て、その旋盤を欲しくなった。
重量は80Kgで、幅が約1m必要だったが、幸い設置場所が確保できたので現在の
旋盤を選びました。 実際に届いたのはカタログとは多少形式が違ったが、OKとした。
結果的に、今の機種に満足しています。 現在の旋盤より小さいものを選択していたら
きっと、買い替えていたと思います。
設置・据付について
据付は、木製の机に乗せています。 固定は転倒しない程度に軽く固定ねじで締めています。
きつく締めると旋盤ベッドの曲がり調整が必要になります。
『ミニ旋盤を使いこなす本』に旋盤固定時の調整方法が書いてあり、試してみましたが、木製台
では、台自体のしなりがあり、うまく調整できません。
『ミニ旋盤を使いこなす本』に載っている調整方法はベッドの静的な歪の調整ですが、
『The Amature's Workshop』に、同様の調整方法に加え、動的なベッド歪調整の方法が
載っています。 現在は動的な精度調整をしなくてはならないような加工はありませんが、
機会があったら、試してみたいと考えています。
また、同書には、旋盤設置には木製台は適さないと書いてありました。 理想をいえば
金属の台が良いでしょう。
性能と精度について
アルミや真鍮だと3mm程度の切込みで1,000rpmくらいの回転で削れます。
鉄材はあまり無理をしたことがありませんが、荒削りで1mm程度の切り込みにして
しています。 モーターの力が不足しているように感じますが、機械強度とバランスが
とれているのかもしれません。 鉄材が削れるパワーがあるので、性能については満足して
います。
主軸の振れは2/100mm以下です。 一応JISの基準内ですが、ちょっと気になります。
主軸にコレットを挿して使うときは気になりますが、振れの無い切削にはセンターを
挿して削ってから使うので実用上はこの程度の振れがあっても加工の工夫で精度問題は
避けられます。
|