クイックチェンジツールポスト (Qucik Change Tool Post

市販品カタログや海外の個人ページなどを参考に、作り易さと、使いやすさ、見栄えを考慮して設計してみました。  

設計に当っていは以下のポイントを考慮しました。
1.旋盤の複式刃物台の改造無しで取り付けができること(従来の刃物台も使用可能)
2.大きなバイト(突っ切りホルダーなど)を取り付けることができること
3.固定がしっかり出来ること(今回は偏心カムにしました)
4.丈夫で、製作が容易なこと

ホルダーは、通常のバイト用と、ボーリングバー用、突切りバイト用のものを製作しました。
これで、長年使用した敷き板から開放されます。

 <<図面はここにあります>>

1.(ホルダー部)
30x60x250mmのSS400材から作りました。
写真は材料をテーブルに固定し、ダイヤルゲージで平行出しをしている様子です。
2.(ホルダー部)
12mmのハイスラフィングエンドミルで、切り込み8.5mm、回転数340rpmで削りました。 約15分ほどかかりました。 溝幅は25mmなので、この作業を2回行いました。

3.(ホルダー部)
アリ溝を切削し、設計値通りに削れているかを測定しています。 アリ溝に丸棒を当ててマイクロメーターで端面との距離で測定しています。
4.(ホルダー部)
アリミゾの加工を終了し、アリ部の面取りをしています。

この後、必要な高さになるように切断します。
5.(ホルダー部)
250mmの材料を約30mmの長さに切断して端面切削をしています。
6.(ホルダー部)
バイトを固定する部分の荒削りです。
この後、よく切れるエンドミルで仕上げをします。
7.(ホルダー部)
突切り用のホルダーの加工です。
8.(ホルダー部)
内径ボーリングバー用のホルダーです。 穴径10mmです。
9.(ロック用偏心軸)
編芯部の加工です。 三つ爪チャックに偏心のための板をはさんでいます。 (写真上部に真鍮の板が僅かに見えます) 偏芯量は約2mmにしました。 材料は直径40mmの快削鋼です。
10.(ボディー部)
直径35mmの穴あけです。 貫通ではないので、旋盤送り台にストッパーを取り付けて深さを規定しています。
11.(ボディー部)
アリミゾ加工です。 コマがぴったりはまるサイズに現物あわせで切削しました。
このあと、中心部にロックシャフト用の穴をあけてボディーは完成です。
12.(ボディー部)
面取りです。 面取りカッターで、面が1.5mm程度になるようにしました。

ホルダーも同じ要領で面取りします。

この加工の後にベルトサンダーでバイト目、ケガキ線などを取り除くために表面を磨いて加工が完成です。
13.(その他パーツ)
高さ調整ネジのローレット加工です。 材料は真鍮です。ホルダーを黒染めしますので、金色は映えるだろうと思い、真鍮にしました。
14.(その他パーツ)
ロックハンドルのボールです。 真鍮の20mm球を加工しています。
15.
黒染め前の部品の写真です。
それぞれのパーツは、フライス加工後にベルトサンダーで、ケガキ線やフライス目を取り除いています。 表面はピカピカに光っています。黒染めするのがもったいない気もします。・・・

右側の青にスを塗ったホルダーは未加工のブランクです。
必要に応じて加工します。
16.
黒染めして本体に取り付けた状態です。

実際に加工してみました。 簡単な構造にも関わらず、ロックもしっかりしています。 ホルダーの交換もスムーズです。