メカニカルトピックス |
|
2005年6月4日
先週の土曜日に、近所の中古工作機械販売店へ立ち寄る。 新しく倉庫を設けたとのことで、わざわざ案内していただいた。 訪問記念にと、倉庫にあった新品のエンドミルや、クランピング用のツールを多数いただいた。 いろいろと機械にまつわる話を聴けるのがなんといっても楽しく、時々訪問しようと思っている。
|
2005年5月7日
海外からのページの感想のメールが2通。 外人はほめる事が上手で、メールを読むといつも元気付けられます。 次のテーマをそろそろ決定しようと思ったりします。
モデルエンジニア誌Vol194が届く。 最近は、加工技術や、治具関係の記事が少なく、ちょっと不満。 |
2005年5月2日
久しぶりに材料の買出し。 何と、快削鋼や他の鋼材価格が20%ほど高くなっていました。 買わない訳にいかないので、購入しましたが、中国の鉄鋼需要が自分の財布に直結する時代になったことにボーダレス経済を改めて実感しました。 |
メカニカルライフ
主に、海外の雑誌や書籍から面白いアイデアや、面白い広告、記事などを著作権に触れない程度で紹介してみます。 趣味人口の裾野が広く、刺激を受ける記事がたくさんあります。 一方で、どう考えても合理性のないようなものもありますが、ナンセンスで面白かったりします。
(注)MEはイギリスで発行されているModel Engineer誌の略です
MWはアメリカで発行されている MACHINIST'S WORKSHOP誌の略です。
|
|
1.エンドミル研削機
連載で製作記事が載っていました。
砥石は一般のグラインダーを使い、側面で研ぐタイプの砥石を使っているようです。
構造が簡単な割には、実用的なような気がします。
ME誌 2004年6月 No.4225
|
|
2.旋盤用アングルアダプター
旋盤用のバーチカルアダプターを斜めにした作品です。 バーチカルアダプターは市販品がありますが、このタイプは多分市販品がないと思います。
往復台の位置で切り込み深さが調整できると思います。 工夫がとても面白いと感じました。
ME誌 2004年6月 No.4223
|
|
3.テーブル取り付け型 大型バイス
テーブルの大きさに合わせて、大型の工作物つかめるようです。
図面も載っていて、簡単に製作可能と思います。 これを参考にして、もう少しシンプルな構造も考えられ、そのうち製作してみようと考えています。
ME WORKSHOP誌 2004年7月 No.99
|
|
4.ドリル用バイスの改造
上の写真左上のドリル用バイスの固定用のミミを切り取り写真、左下のように改造する記事です。 一番右側のバイスは比較用で特に関係ないと思われます。
固定用のミミを切り取った理由は、マシンバイスっぽくなってカッコよいからだそうです。
・・・確かにそう思います。
カッコだけではなく、精度を出すために、裏面の再切削などをしています。
高価なバイスを購入しないで、ホームセンターで販売している安物を改造する参考になると思います。
ME WORKSHOP誌 2004年7月 No.99 |
|
|
5.ボーリングヘッド用測定治具
ボーリングヘッドの穴径測定治具です。
ヘロコプターパーツの製作で、0.0002インチの精度の穴あけの為に製作したそうです。ダイヤルゲージは0.0001目盛りのものを使用しているそうです。
冷静に考えてみると、0.0002インチをミリ換算すると0.005ミリになり、仮に微調整ができてもうまく削れないと思いますが、ボーリングヘッドの目盛りで調整するより精度が出ると思います。
図面、使用方法とも詳しく載っています。
いいアイデアだと思います。
MW誌 2004年7月 VOL7 NO3
|
|
|
|