シェービング切削法 〜ミニ旋盤での仕上げ加工の決め手。

仕上げ削りでわずかにバイト跡が残ってしまう経験があると思います。
剣先バイト、平刃仕上げバイトなどで刃先角度などを変化させて試してみましたが、
なかなか思うような仕上げ面になりません。 自動送りで切り込みを0.025mm
程度にしても同様です。 アルミや真鍮ではうまく削れるときもありますが、鉄材
の仕上げだと、必ずといっていいほどバイトの削り跡が残ります。

そんな時に、専門書(テクニカブック 旋盤加工マニュアル/大河出版)でシェービング
法の説明を読み、試してみましたら、すばらしい仕上げができました。 仕上げ削りでは
可能な限り、この手法で行っています。 仕上がり面あらさが良好です。

荒仕上げや中仕上げには向きません。 仕上げ削りで、0.025mm程度の切り込み
で効果を発揮します。 

この切削法の特徴を先の書籍から抜粋して簡単にまとめると。

1.バイトの刃先高さが常に工作面に対して一定になる。 ・・・精度の低いミニ旋盤には
  最適な特徴でしょう。 加工後の工作物の形状が太鼓型やつづみ型になることが
  少ないはずです。

2.バイトの成型・取り付けが簡単。 一度バイトホルダーを作っておけば、取り付け
   高さの調整が基本的に必要ありません。  ・・・面倒なことが一つ省けます。  

3.一般バイトと違って切りくずが下に流れるので、切りくずによる仕上げ面への
  ダメージが少ない。 ・・・実際に削ると切りくずが下に流れる印象はありませんが、
  仕上げ面がきれいなことは事実です。

4.送り機構にガタがあっても送りが乱れない。  『送りが乱れない』とはどういう意味か
  不明ですが、多分ミニ旋盤にぴったりの特徴なのではと思います。
   ・・・この特徴は切削抵抗の送り分力のためだそうですが、読んでもよく理解できません。

5.段つき部の加工ができない。 ・・・構造的にその通りになります。

6.切り込み量がほんの僅かしか設定できない。 ・・・0.025mm程度がちょうど良い。

7.仕上げ面あらさが、一般バイトの数倍から十数倍も良い。 ・・・数十倍は大げさでしょうが、
  この特徴は実感できます。 安定かつ、快適に仕上げができます。

書籍には説明がありませんが、鋳物の切削には全く効果がありませんでした。
理由は不明です。

作り方

実際のバイトは、下の写真のように、ホルダーにハイス丸バイト(6mm)を
刃先が直線になるように削り、45度の角度で取り付けるだけです。
刃のほぼ中心に工作物の中心がくるように高さを調整します。スクイ角は適当につけています。