チップホルダー

スローアウェイチップ用のホルダーです。 材料はSS400です。 

対象チップはC(菱形80度)、S(四角形)、T(正三角形)で、チップのサイズに合わせています。 

ホルダー製作で一番悩むことは、チップの固定方法でしょう。 今回は、ネジ止め方式で作りましたが固定強度などは特に問題を感じません。

切れ味について

一番左は(SCMM120408EFM AC10G カイザー) 鋳物用のチップですが、鋼材の荒削りなどに使用しても切れます。 しかし、鋼材の仕上げには仕上面が粗く、向きません。

左から2番目は、(CNMG120404-QF 仕上げ用 サーメット5015 サンドビック) ネガティブチップです。 これは、何を削っても食い付きが悪く、ビビリが発生し、削れません。 全く駄目です。 同じ系列の(CNMG120408 サーメット 仕上げ用 NX55 三菱)も試しましたが同様でした。 多分切削速度が2000rpm程度では遅すぎて性能を発揮出来ないのではと推測しています。 ひょっとしたら、ホルダーの角度の付けかたが間違っているのかもしれません。

左から3番目は(CCGT120402R-A3 KW10 アルミ用 超硬 京セラ) 刃先が尖っていて切れそうなので試してみました。 アルミ、快削鋼で切れ味が安定しています。 しかし、快削鋼を2000rpmで削ると、ハイスバイトの方がきれいに仕上がります。 アルミ用ですが、45Cなどの硬い材料もハイスバイトよりきれいに削れます。 大きな特徴は色々な回転数や、工作物の大きさの変化があっても食い付きが良く、ビビリがでません。 切削音・送りの切削感が安定しており、お気に入りのチップになりそうです。

一番右は(TPGX080204R UP20M  超硬 三菱)です。 SS400を2000rpmで削るとハイスや左隣のチップより仕上げがきれいに削れます。 一番苦手だったSS400の仕上げに効果があることがわかったのが今回のホルダー製作の一番の成果でした。  他にも何か使い道もありそうな感じがしています。 ホルダーは、片刃バイト用になっています。 8mmチップ用ホルダーは小径エンドミル作業になるので作るのが大変です。 エンドミルを折らないように注意が必要です。

 

切れ味は、材料・切削速度等の条件で変化するので、どれがベストとは断言できません。 わかったことは超硬やサーメットだから切れ味が良いとは限らないことです。 2000rpm程度の最高回転数のミニ旋盤では、低速回転で仕上げがきれいなチップを探すのがベストのように思います。

ネガティブチップ用のホルダー製作です。
材料は16mmx16mmのSS400です。

傾斜台は6度に設定してあります。

前逃げ、横逃げ用の二つの角度を治具を積み上げて出しています。

ロータリーテーブルはチップ装着部の角度出し用です。 チップの装着角度を精度良く出します。

 

材料は角度を設定してある敷板に載せバイスで保持します。

エンドミル径は6mmです。

ネジなどの穴あけ加工を終え、不要部分をバンドソーで切り落とし、最後にシャンク径を10mmx10mmにフライスで仕上げます。
これは、ポジチップ用のホルダーです。

底面に対し、チップを平行に装着しますので、製作が簡単です。

チップ装着部を削り終えた後に、傾斜台に載せて逃げ部分の加工を行います。