便利な道具(1)

 

コンパス

ケガキ作業で一番使用頻度の高いのは右端の小さなコンパスです。
全長は12cm。先端は砥石でいつもメンテナンスしており、0.3mmの真鍮版
をコンパスだけで円形に切り出すことも出来ます。

ホームセンターでは、一番左のタイプを見かけますが、大きすぎることと
足の開き具合を微妙に調整することが難しいので、ケガキにはねじ式の
コンパスが便利だろうと思います。

ルーペ

良く使うのは10倍のルーペです。通常はこれで充分です。
22倍は特に小さなキズや削ったあとの表面の様子を観察する時に使います。
いずれも正像です。

主な用途は
1.バイトを研いだ時の確認
2.ポンチ穴の位置確認

の二つです。

毛抜き

フライス作業で出た痛あ〜ぃとげをルーペで見ながら抜きます。
家内から譲り受け、先端をかみ合いがぴったりになるように研いでいます。
掴むと同時に引き抜きが出来る構造になっています。 
優れもののひとつだと思っています。 ドイツ製です。

ブラシ類

用途に応じて数種類のブラシを使っています。
一番左のブラシは『荒神箒』という名前です。行きつけの工具屋さんに
置いてありました。 やはり、プロ用(?)の道具だけあって、非常に
使い勝手が良い。 百円ショップのブラシとは段違いです。 お値段は
確か170円でした。

写真のタイプのほかに、歯ブラシが旋盤チャックの掃除に便利です。
歯ブラシは使い古しではなく、新品で毛が真っ直ぐなものが使いやすい。

ゴム手袋

本来は工作機械作業には手袋使用は禁止です。 巻き込み事故の防止が理由です。

ミニ工作機械でも意外と力が大きいので基本的な注意を怠ると大怪我をする
可能性があります。

しかしながら、写真のような極薄のゴム手袋は刃物や機械の回転部に触れても
簡単に破れてしまうので、巻き込み事故には至らないのではと考えています。
原則は理解していますが、自己責任で必要に応じて使用しています。

鋳物切削や、青ニスでケガキを伴う作業をするときにも使用しています。

勝手な解釈でしようしていますが、極薄ゴム手袋使用の安全性について何か
情報をお持ちの方は是非お教えいただきたいと思います。

くれぐれも自己責任でご使用ください。

青ニスと除去液

ケガキに大変便利です。 ハケで薄く塗ります。スプレー式のものも
あるようですが、狭い工作室の中でスプレーするのは汚れの面で不都合です。
ハケ塗りが使いやすいと思います。 匂いも強くありません。 

専用の除去液も販売されていますが、アルコールで除去できます。 ハケ洗いにも
アルコールを使います。 アルコールは燃料用として販売されているもので、エチル
とメチルアルコールが混合されたものです。

ドリル回転台

0.1mm単位で穴があいており、整理に便利です。
油にさらされていますが割れや寸法の狂いなどが発生していません。
ドリルの軸がピッタリと収まります。

防護めがね

真鍮や鋳物を削ると粉状のキリコがピュンピュン飛んできます。
鉄材のエンドミル作業では突き刺さる長いキリコが飛んできます。
切削状態を観察する場合は、どういう訳かキリコが飛んでくる方向から観察
したい場合が多く、保護めがねの装着をお勧めします。

めがねはホームセンターで、各種のものが販売されていますが、密閉型の
ものは曇るし、装着感がよくないので使いずらいように思います。 

写真のタイプはプラスティックの一体型です。 レンズの透明感も合格ラインです。
レンズ部にキズが付くと見ずらくなるので使用しないときはレンズ面にキズが
付かないように保管します。

バーナーとレンガ

焼き入れ用のバーナーとレンガです。
写真のようにレンガで囲むと熱量が確保し易くなります。
必要に応じてバーナー2本で熱します。

直径Φ10mmx10mm程度までの刃物はバーナー1本で充分焼きが
入りますが、レンガで囲んでもΦ20mmx20mm程度の刃の大きさになると
中々赤熱しません。火力の強いプロパンガスバーナーが欲しいところです。

最近のガスボンベ型はプロパンガスを混ぜて火力を強くしたものが販売され
ています。多少火力が強いように思います。

レンガは普通のレンガです。耐熱レンガを購入しようと思いましたが、値段が
高かったので普通のレンガを使っています。 バーナーの炎を強く当てると
レンガが赤熱します。 今のところ割れたりはしていません。

冷却には金属製の口の広い容器に水を用意して、赤い状態から直ぐに水に
浸けられるようにします。

ねじロック (嫌気性接着剤)

写真のタイプの他にも、メーカーがあり、いろいろなタイプが販売されています。
穴用・ねじ用それぞれにロック強度別の種類が豊富です。

一度ロックすると外れません。 どうしても外したい場合は嵌めあい部をバーナ
で200〜300度に熱して外します。 

写真のタイプはねじ用の高強度接着用です。 ねじ用ですが嵌合い用にも
使っています。 高価なので、用途別に揃えるのがもったいないように思います。

洗剤

家庭用の石鹸などでは落ちにくい油よごれが良く落ちます。
主に作業後の手洗い用で、最初に水をつけずに洗剤のみでゴシゴシと擦ります。
アルコールのような成分が入っているようで、こすると水分が出てくるように
感じます。乾いてきたら、水で洗剤成分を洗い落とします。
お風呂の鏡磨きにも使えます。

黒染めの前処理としての材料の汚れ落しにも使っています。

写真の容器の単位で販売されていますが、私はU-GELという商品名で販売
されている同一商品を6Kgの単位で購入しています。

金属用はさみ

ホームセンターのお正月特別セール(2003年)で買いました。
薄手の金属板を切るときに利用しています。